

LPガス


ガス料金等は「基本料金」と「従量料金」と「設備料金」から成り立っています。
ガス料金等の計算方法は、税込価格をもとにした計算方法です
(計算結果の円未満は切り捨てます)。料金表は、税込金額にて表示いたします。
※一部上記の計算方法と異なる場合がございます。詳しくはお近くの支社にお問い合わせください。
料金等計算方法

エネアーク関西会員サイトまたは「検針のお知らせ」(ご使用量のお知らせ)にて料金・使用量をご確認ください。
ガス料金のお支払いは「クレジットカードによるお支払い」「口座振替によるお支払い」がございます。
ガス料金の調整(原料費調整制度)
「原料費調整制度」は、為替レートや原料価格の変動により、平均原料価格が基準原料価格に対して上昇あるいは下落した場合に、その変動幅に応じて原料費調整額を見直す制度です。
1. 原料費調整額単価の見直し方法
- 基準原料価格は、当社で定めた原料価格といたします。
- 原料価格が基準原料価格に対して上昇または下落した場合は、その変動幅に応じて、原料費調整額単価を見直しいたします。
2. 適用される原料費調整額のお知らせ
毎月適用する従量料金単価は、「ガスご使用量のお知らせ」(検針票)等でお知らせいたします。
設備料金
設備料金は、当社との間で、LPガス設備使用賃借契約書を取り交わしているお客さまに限り、契約に基づいてお支払いいただく料金です。
日割計算
ガスのご使用日数が以下の場合、基本料金と設備料金はそれぞれ1ヶ月を30日として日割計算を行い、 ご請求いたします。
※一部日割計算のない料金もございます。詳しくはお近くの支社にお問い合わせ下さい。
1)ガスのご使用を開始された方
ガスのご使用を開始した日から最初の検針日までが29日以下または36日以上の場合
2)ガスのご使用を中止された方
検針日の翌日から、ガスのご使用を中止した日までが29日以下または36日以上の場合
3)ガスを継続してご使用の方
検針日の翌日から、次回検針日までが24日以下または36日以上の場合
日割計算の例
1)ガスのご使用を開始された方
ガスのご使用を開始した日から最初の検針日までが29日以下または36日以上の場合

2)ガスのご使用を中止された方
検針日の翌日から、ガスのご使用を中止した日までが29日以下または36日以上の場合

3) ガスを継続してご使用の方
検針日の翌日から、次回検針日までが24日以下または36日以上の場合
